訪問介護とは

イメージ

訪問介護とは、介護の専門資格を持つホームヘルパーが要介護者の自宅を訪問し、日常生活を支える介護保険のサービスです。

このサービスの目的は、要介護者が自宅で自立した生活を送れるようサポートすることにあります。

ご利用者様の自立を促すため、できることはご利用者様自身で行い、必要な部分だけサポートするのが基本姿勢です。

サービス内容

訪問介護で提供されるサービスは、ケアマネージャーが作成するケアプランに基づいて行われます。

具体的なサービス内容は、サービス担当者会議でご本人や、ご家族、関係事業所の間で話し合って決定されます。

主な訪問介護のサービスには、身体介護、生活援助の2種類があります。

身体介護

イメージ

身体介護は、ご利用者様の身体に直接触れてサポートを行う介護サービスです。


  具体的には・・・

食事介助、入浴介助、排泄介助、更衣介助、移乗介助等

生活援助

イメージ

生活援助とは、ご利用者様が日常生活を送る上で必要な家事をサポートするサービスです。


  具体的には・・・

掃除、洗濯、調理、買い物代行等

自費サービス

身体型サービス身体介護サービスと同様のサービス・その他、趣味娯楽の付き添い等3,800円/1時間
生活型サービス生活援助サービスと同様のサービス・その他、ペットの世話、草取り等2,500円/1時間
通院付き添いサービス身体介護を伴う院内での付き添い3,200円/1時間
イメージ

  • 夜朝料金 サービス開始時間 6:00~7:59、18:00~21:59 の場合上記金額に25%が加算されます。
  • 深夜料金 サービス開始時間 22:00~5:59 場合上記金額に50%が加算されます。
  • 利用時間 サービス利用時間は原則1時間~お願いいたします。以降30分(上記半値)の退出時間までの算出とします。
    ※30分でもお受けできることはあります。ご相談ください。
  • 2人対応 へエルパ―が2人でサービスをした場合は料金も2人分(倍)になります。
  • 交通費 サービスに掛かった駐車場代や、各種公共交通機関の代金はご負担いただきます。
  • その他の料金 登録料・年会費・交通費等の上記以外の追加徴収等はありません。


別途、契約が必須になります。まずはヘルパーや事業所、ケアマネージャーへご相談ください。

原則、当社訪問介護サービスを利用されている方のみがサービス対象となります。